バックアップ対象仮想マシンの再構成
Phoenix Editions: Business
Enterprise
Elite
概要
Phoenix では、次の場合に仮想マシンを再構成できます。
- バックアップポリシーを変更する場合
- 管理グループを変更する場合
- バックアップコンテンツを変更する場合
仮想マシンを再構成したあと、以下のようになります。
- 仮想マシンは関連するバックアップポリシーで定義されたスケジュールに従ってバックアップされます。
- バックアップスナップショットは、バックアップポリシーで指定された保存期間設定に従って保持されます。
- サーバーは、仮想マシン用に選択された管理グループの Resources タブ配下に表示されます。
Note: 仮想マシンに割り当てられたストレージを変更することはできません。
前提条件
バックアップ用に仮想マシンを再構成する前に、バックアップポリシーと管理グループを作成する必要があります。
一覧ページでの仮想マシンの再構成
- Phoenix 管理コンソールのメニューバーで All Organizations をクリックし、ドロップダウンリストから組織を選択します。
- Phoenix 管理コンソールのメニューバーで VMs > Hyper-V をクリックします。すべての登録済みホストの一覧が表示されます。サーバーはIPアドレスまたはドメイン名を使用して一覧表示されます。このページでは、次のオプションが表示されます。
- Hosts
- All Virtual Machines
- Configured Virtual Machines
- Configured Virtual Machines タブをクリックします。
- Configured Virtual Machines タブで、再構成したい仮想マシンを検索および選択します。
- ページ下部にある Reconfigure VMs をクリックします。以下のオプションがあります。
- Change Backup Policy
このオプションを選択すると、異なるバックアップポリシーを選択できる Change Backup Policy ダイアログが表示されます。さらにダイアログには、バックアップスケジュール、初回バックアップのバックアップ期間の虫、自動リトライ、保存期間などのバックアップポリシー設定が表示されます。バックアップポリシーのオプション詳細については、 Manage Backup Policy を参照してください。
新規バックアップポリシーを選択して Save をクリックします。 - Change Administrative Group
このオプションを選択すると、Change Administrative Group ダイアログが表示され、別のグループを選択できます。別のグループを選択し、Save をクリックします。
- Change Backup Policy
仮想マシンページでの仮想マシンの再構成
- Phoenix 管理コンソールのメニューバーで All Organizations をクリックし、ドロップダウンリストから組織を選択します。
- Phoenix 管理コンソールのメニューバーで VMs > Hyper-V をクリックします。すべての登録済みホストの一覧が表示されます。サーバーはIPアドレスまたはドメイン名を使用して一覧表示されます。このページでは、次のオプションが表示されます。
- Hosts
- All Virtual Machines
- Configured Virtual Machines
- Configured Virtual Machines タブをクリックします。
- Configured Virtual Machines タブで、再構成したい仮想マシンを検索および選択します。
仮想マシンページが表示されます。 - 仮想マシンページで Reconfigure VM for Backup をクリックします。Reconfigure VM for backup ウィザードが開きます。
- コンフィグレーションウィザードの Storage & Administrative Group セクションで、以下のオプションを設定します。
フィールド 説明 Administrative Group Phoenix では、リソース管理を行いやすくするためにグループを作成できます。たとえば、LinuxをゲストOSとして使用するすべての仮想マシンに対する管理グループを作成できます。その後、管理グループページを使用してそのすべてのサーバーに直接アクセスできます。
このフィールドでは次のいずれかの操作を実行できます。- 既存の管理グループを選択する
- 新しい管理グループを作成する
- Name フィールドに Linux Virtual Machinesと入力します。
- Description フィールドに「LinuxゲストOSを搭載したすべての仮想マシンの管理グループ」と入力します。
管理グループの名前と説明を入力したら、Save をクリックします。Save をクリックすると、作成したグループをオプションとして選択した構成ウィザードが再表示されます。
- Backup Content セクションで除外したい仮想ディスクを入力し、 Next をクリックします。
- Backup Policy セクションで、以下の情報を入力します。
フィールド 説明 Backup Policy Phoenixのバックアップポリシーは以下を定義します。 - Backup Schedule (バックアップスケジュール)
バックアップスケジュールでは以下を設定します。- Phoenixがバックアップを開始する曜日、時刻
- Phoenixがバックアップジョブを実行する期間を指定するバックアップ期間
- バックアップジョブで使用可能な帯域
- Ignore backup duration for first backup (初回バックアップのバックアップ期間を無視)
Phoenixが最初のジョブのバックアップ期間を無効化するかどうかを指定します。通常、初回ジョブでは大量のデータがスキャンされてアップロードされ、2回目以降の増分バックアップジョブよりも長く続きます。このオプションのデフォルトおよび推奨設定は Yes です。 - Automatic Retry (自動リトライ)
バックアップジョブが失敗した場合の動作を指定できます。ネットワーク障害のような問題でバックアップジョブが失敗した場合、Phoenixはバックアップジョブ開始を再試行することができます。再試行回数の選択と、Phoenixがバックアップジョブ開始を再試行するまでの間隔を指定できます。 - Retention (保存期間)
スナップショットがクラウドに保持される期間を指定します。
作成済みのバックアップポリシーを選択するか、Create New Backup Policy ボタンで新しいバックアップポリシーを作成することができます。
Create New Backup Policy ボタンをクリックすると、以下のタブとともに Create New Backup Policy: Hyper-V ウィザードが表示されます。
- Summary
バックアップポリシーの名前と説明を入力します。たとえば、- Name: Hyper-V backup policy
- 説明: Hyper-V 仮想マシン向けのバックアップポリシー
- Backup Schedule
上記で説明したバックアップスケジュール、初回バックアップのバックアップ期間の無視、自動リトライ設定を指定します。 - Retention
Phoenixで仮想マシンのスナップショットを保持する期間を指定します。
- Backup Schedule (バックアップスケジュール)
仮想マシンはバックアップ対象に再構成され、Configured Virtual Machines タブ配下に表示されます。再構成された仮想マシンは、バックアップポリシーで定義されたスケジュールに従ってバックアップされます。仮想マシン名をクリックして、その詳細を表示できます。