G Suite との連携
inSync Cloud Editions: Elite Plus
Elite
Enterprise
Business
概要
クラウド管理者はinSyncでG Suite Basicと連携するよう設定することができます。G Suiteと連携することで、GmailおよびGoogle Drive上のユーザーデータを管理することができます。
inSyncはユーザーをG SuiteアカウントとマッピングするためにinSyncユーザーのメールアドレスを使用します。
inSyncは次のいずれかの情報を使用して、ユーザーをG Suiteアカウントにマッピングします。
- inSync ユーザーのメールアドレス
- 設定されたActive Directoryの UPN (User Principal Name)
ユーザーアカウントのアクセス設定を設定するには、 ユーザーアカウントのアクセス設定 を参照してください。
Note: G SuiteクラウドアプリはEliteおよびElite Plusエディションのみで利用可能です。
G Suite バックアップデータは組織全体の割当量の一部と考えられ、個々のユーザーの割当使用量の一部にはなりません。組織の割当量とユーザー割当量に関する詳細については データバックアップ用ユーザー割当量の指定を参照してください。
G Suiteでバックアップと復元できるデータは何ですか?
inSyncとG Suiteとを連携させると、以下のコンテンツをバックアップすることができます。
- 以下のアイテムを含むGmailコンテンツ
- メールとその添付ファイル
- カレンダーのイベントとその添付ファイルへのリンク
- 連絡先
- 以下を含むメタデータ属性
- Email – To, From, Cc, Bcc, Subject, Sent On, Received On
- Attachment – Name, Size
- Time Stamp - Created, Modified, Received, Sent
- Labels
- 以下を含むGoogle Driveコンテンツ
- ユーザーが所持するファイルとフォルダー、ダウンロード権限で共有されたファイルとフォルダ
- ごみ箱のデータ
- コメント
- 以下を含むメタデータ属性
- Title
- Description
- Created Date
- Modified Date
- File Size
- Original Filename
- Owners
- Last Modifying User
- Md5checksum
詳細については G Suiteメタデータ属性の取得方法を参照してください。
G Suiteデータのバックアップと復元の前提条件
クラウドアプリデータのバックアップ前提条件 に加えて、以下について確認します。
-
Domain API アクセスが有効であること
Google Cloud Directory Sync (GCDS) や Microsoft® Exchange® 向けの G Suite Migration (GSMME) などの G Suite 移行/統合ユーティリティを使用する場合、Domain API アクセスを有効にする必要があります。これらユーティリティは、 G Suite Domain Admin APIの一つである Directory APIを使用します。
Domain Admin API アクセスを有効にするには、以下を行います。
- Google 管理コンソールにログインします。
- ダッシュボードで Security > API reference へ移動します。
- Enable API access を選択します。
- Save changes をクリックします。
- inSyncでG Suite連携の設定が行われていること。詳細については inSyncとG Suiteの連携設定を参照してください。
G Suiteデータのバックアップと復元方法
inSyncクラウド管理者はG Suiteデータのバックアップと復元が行えます。
G Suiteデータのバックアップと復元を行うには以下を行います。
- G Suite管理者アカウントと連携するためにinSyncを設定します。
- プロファイルを作成するか、既存プロファイルを変更してG Suiteデータをバックアップ します。
- ユーザーのデスクトップまたは管理者が選択したカスタムロケーションにG Suiteデータを復元 します。
その後、以下のタスクを実施することができます。
- 管理者のPCにG Suiteデータをダウンロードします。
- WebDAVクライアントに追加設定を行うことでG Suiteメタデータ属性を取得します。
- ユーザーを訴訟ホールド配下に置くことでG Suiteデータに対して電子情報開示を有効化 し、WebDAV経由でG Suiteの訴訟ホールドデータを表示します。
G Suiteデータに関する問題のトラブルシューティングに関しては、クラウドアプリの問題のトラブルシューティングを参照してください。